今の日本ではまだまだキャッシュレス化が進んでいませんね。
僕みたいにお金を全く持ち合わせていないものにしたら外に何かを食べに行く時にはすっごく気を使います。ここのお店はクレジットカード決済ができるのか?それが無理なら電子マネーは?僕の場合はペイペイです。また、あまり利用できるところが無いけどコンビニさん用としてクオカードも今現在2万円弱ほど持っています。
これらが使えるのか否か?
少し前なんかは「ペイペイ使えます」みたいなのぼりをあげてくれてるお店さんが多かったよね、あれは助かった。一応、クレジット決済もお店の入り口近辺には使えるカード一覧みたいなシールが貼ってある。でも、車で来てる場合はそこまで行かないと分からない。
だから僕はそこのお店のHPがあるなら確認するようにしてるんだけど、キャッシュレスに対応してるか否かを親切に記載してくれてるお店もあれば何も書いてないお店もある。ここの時点でお店側からの意識の薄さもまだまだ感じられるね。
ホームページがあればいいけど、無いお店もたくさんある。食べログさんなんかはほとんどのお店を網羅してあるけど、あれはお店が契約して作ってるページと、望んでもいないのに誰かが勝手に食べログに登録してる場合があり、書いてある内容には今一つ信ぴょう性がない。
以前なんかは食べログにはカード払いOKとあったので安心してお店でコーヒーを頼んだら、結果、そのお店では使えなくて、さらに僕はほぼ無一文の為に、一宮市からわざわざ片道小一時間かけて取りに帰ったことがある。
恥ずかしかったし、お店にご迷惑かけたし、僕には屈辱的な出来事だった。だからそれ以来は食べログページの内容は一切信用せず、カードのシールが入り口に貼ってあるか、レジ周りにカード決済のリーダーがあるか、そして、店員さんに出来るかどうかを確認してから注文するようにしている。
先日もリーダーがあったので安心して注文したら、ワオンカードのみでどうちゃらこうちゃらと言われて、注文即レジ払いのイオンさんのフードコートのお店だったので難を逃れたが・・・いまだに不安を抱えながらご飯を食べないといけない。
なので、もう自然とほとんどの食事がコンビニかドラッグストアで済ませるようになってる。外食するのもチェーン店かイオンの中のカード決済のお店だけになってる。
これでは折角の消費者の意欲が形にならず、経済が停滞してるよね(←ま、僕ごときで影響はないが)
もっと政府も介入してお店さんがキャッシュレス化が進むように協力してあげて欲しい。お店の方がお金を触らないというだけでも清潔が保てるし、今なら感染予防にもなる。日本は先進国なのになぜか新しいことが遅々として進まない。
チキンタツタが出たそうな・・・これは僕がマックの中では月見バーガーと並んで大好物の一品です。ってことは、期間限定品しか好きではないってことか???
この日は愛知県扶桑町にあるイオン扶桑店にやってきました。
普通のチキンタツタだけでも良かったんやけど、とりあえず瀬戸内レモンっていうのも買ってみる。
最初は天気が良かったのでテラス席で食べようと思ったんだけど、風がすごくて飛ばされそうだったので車の中に持っていき食べることにしました。
今年のタツタは「タッチ」とかけてコラボなんだね。
懐かしい漫画だわ。
で、肝心のお味ですが、やっぱ元々の基本タツタがいいかな。
瀬戸内レモンタツタにはタルタルも挟んでるんだけど、レモンとタツタは合うよね、そして、タツタとタルタルも合うわ。
でもさ、タルタルとレモンは僕の中では・・・ちと合わんかった。ま、人それぞれでしょうが、僕はどっちかと言えばタルタルタツタが良かったかな。
↓↓↓下のボタンにポチっとしてくれると勇気が出ます
にほんブログ村
グルメ ブログランキングへ
姉妹ブログです(^^)
◎☆President Mukkie ☆ムッキー社長!なにか釣れますか?
◎☆YouTubeに釣り動画載せました!ぜひぜひチャンネル登録お願いします!
◎☆YouTubeにグルメ動画載せました!ぜひぜひチャンネル登録お願いします!
◎ むーちゃんパパのtwitter@muuchanpapa